エコキュートの補助金申請が2台とも無事に受理されていました。

これで先日変更した風呂の
ブラインドサッシ代が払えます。。。よかったよかった。
今日は現場に行く予定じゃなかったけど、棟梁の作業が今日で終了とのことで急遽お礼の品を持って行ってきました。
ところが聞いてみると来週もいらっしゃるそうで、他の業者が入っている間は責任を持って管理してくれるそうです。
いゃ〜、お礼がビールだけじゃ申し訳なかったかな〜・・・。

玄関のタイルが貼られていました。
そういえばこんなタイルにしたな〜と、はるか昔のことを思い出しました。その頃は他に山ほど決めることがあって、タイルなんて超適当に決めた覚えがあります。
で、このタイル姿を見た感想は・・・周りの外構が終わるまで分からない・・・。
工務店さんがやってくれる外構工事は玄関前と基礎の化粧までで、その先はまだまったく未定です。まぁボチボチやっていきますわ。って外構やるお金残るんかいな・・・?

中ではこのような細かい箇所のクロスが貼られていました。
階段の壁です。上り口天井を斜めにカットしてくれたところもイイ感じに仕上がっています。

廊下側から見たところ。クロスを貼ったとはいえ、ちょっと見飽きてきたかも・・・。
昨日書いたクロスと廻縁の継ぎ目やコーナー部はコーキングで綺麗に仕上げてくれるそうです。廻縁が白だから余計に目立つんですよね。でも安心しました。。。
明日は嫁と現場で家具や電化製品のサイズを再確認しに行く予定です。また失敗例が出てきそうや。