
昨日、間取図と見積りが届いた。(写真はぼかしてます。)
間取りはこれで7回目かな。
普通何回くらい書いてもらうんだろう?
担当営業さんの記録は40回あるという。(どんだけ〜っ!)
一時は家相に拘りすぎてグチャグチャになり、使い勝手の悪い間取りになってしまったので今回は最初のプランに必要な物をちょっと付け足しただけのシンプルな間取りにした。
やはり建築士さんが考えてくれた間取りのほうが使い勝手は良さそうです。(あたり前だけど)
しかし、必要なものを付け足しただけで床面積も増えてしまい、金額も上がってしまった。
省けるところは屋根裏部屋か・・・しゃあないな・・。
キッチンは嫁が唯一拘れる場所。ここをケチったら可哀想だもんね。
あっ、もう一つ嫁が拘っている物はニッチ。
何ヵ所かニッチをつける予定だが、このニッチも耐壁に付ける場合はテクノの構造計算に影響するという。
でもそんな時はニッチを付けたい所はとりあえず全部つける予定にしておく。
後で付けるとなると構造計算のやりなおしだが、付ける予定のところをカットするのは構わないらしい。
また、耐壁じゃない所(天井まで上がってない壁)のニッチは建築中に言ったら大工さんが加工して付けてくれるそうです。
そんなわけで我が家は穴だらけの壁になりそうです。(笑)