先週末に食器棚と電気製品が入りました。

食器棚は
パモウナのJHシリーズ。パモウナのテレビボードは諦めたけど食器棚だけは譲れないという嫁の意見を尊重して購入しました。
購入先は照明をプランしてもらった
「ラヴィータ」さんからで、市内の家具屋さんで買ったらもう少し安かったけど、担当の方がホンマに感じのいい方だったので割高を承知で買いました。そういえばこの土地に家を建てようと思った時も工務店の営業さんが感じ良くて決めたんだっけ・・・。
いゃ〜営業さんってイメージ大切ですね。それか我々が単純なだけなのか??
それに対して家電は近所の大型量販店で一式購入。
配送の方が二人で来られたけど、一人は親切丁寧で子供にも優しい仕事ができる感じのA兄さん、そしてもう一人がいかにも頭悪そうな頼りない感じのB兄ちゃん。
そして搬入開始でいきなりテレビの種類が違っていた。
スピーカーが下付きのタイプを頼んでいたのだが、やって来たのは横付きタイプ。とりあえずテレビボードに置いてみたら違和感がなかったから「まぁこれでもエエわ。」と私は寛大なお客さんになりました。

その後、丁寧なAお兄さんが洗濯機を設置している間に、アホっぽいB兄ちゃんがテレビとデッキを設置。洗濯機は言うまでも無く完璧に設置完了だったが、テレビは映るんだけど何やらBSの電波状態があまり良くないと言う。
Bさんに色々説明されたあげく、
B「アンテナを設置した業者さんに見てもらったほうがいいですよ。」
私「おたくに設置してもらいましたけど。それに機械で電界強度も計ってましたよ。」」
B「・・・」
私「自分でも見てみますからとりあえずこれでいいですよ。」
B「電波が弱いから悪天候などで映りが悪くなったら連絡下さい。無料でアンテナ調整に来させますから。」
こんな会話があったけど私としては「そんなアホなことあるかぃ!」と思い、配線チェック。
見事にムチャクチャにつないどるがな。これでは減衰してあたりまえ。説明書通り普通につなぐと何の問題もなく映りました。BSのレベルもMAXに近い数値が出ております。
やはり量販店だとこのレベルの職人が来るということか・・・。
でももう一人のAさんはホントしっかりしていて良い人でしたよ。もったいない。。
そして冷蔵庫でまたひともんちゃく。
頼んでいたタイプの大きさが部屋入り口ギリギリなため、建具や壁に擦ってキズをつけてしまうかも、とのこと。今ならまだ搬入前だから一つ小さいタイプにも変更可能と言う。
私はイケイケの性格なので「とりあえず入れてみましょう。」と言っていたのだが、慎重派の嫁は「傷が付くのは嫌だから小さいのに変更する。」と弱気の発言。
元々キッチン関係はすべて嫁に任せているので私はそれに従うことにしたのだが・・・。

このありさまですわ。
小さくした意味ないやん。。。いゃ、小さくしたからこの程度で済んだのか??
シッカリしたA兄さんはひたすら平謝りです。アホっぽいB兄ちゃんは何か言うとるけど歯抜けで何言うてるか全然分からん。
とりあえず再度上司を連れて謝りに来るという。
その間に器用な嫁がせっせとクロスの修正をしていた。木工用ボンドを指につけてトントンして直してたけどホンマ器用やわ。パッと見全然分からないくらいになっている。
ちなみにそれ以前にも私が何箇所か荷物をガツンとやってクロスを傷つけてたから慣れてるのかな・・・?
そして上司の方も来られて、この一面のクロスを貼替えると言ってくれたけど、そこまで大げさにしなくても。。。
前に監督さんかクロス屋さんかが「クロスは2回貼替えると浮きやすくなる」と言ってたから、ここで貼替えるともうできなくなるしね〜。
結局、次回買い物する時にお勉強してもらえるということで話は終わったけど、最近チョコチョコと小さなトラブルが多いなぁ。
夫婦で大殺界と小殺界の年だからかな?
しかし、これだけ人の事をアホアホと書くといつかバチが当たるやろな。でもホンマ阿呆っぽかったんやで!!