今朝営業さんから「
テクノビーム到着しました〜」とメールを頂いた。
夕方に見に行くと搬入はすでに終わっており、ブルーシートで頑丈に雨養生されていました。

隣の敷地にまで置かれてあります。(隣の土地名義は工務店さんです、念のため)
テクノビームだけと思いきや、プレカットされた部材や28mm厚の剛床合板、ビーム用断熱材もありました。
昨日営業さんに聞いた話では木工場でのプレカットには大工の棟梁も立ち会っていたそうな。それが当たり前なのかはどうかは知らないけど、そういう体制っていいですね。
そして次の写真は・・・

テクノストラクチャーの象徴といえるテクノビームのアップだぁ。
すべての梁がコレになります。
がっしり被せられたブルーシートの隙間からちょっとだけ盗撮しました。べつにやましい事をしてるわけじゃないけど端から見たら怪しいカメラ小僧だったでしょうな。

コイツ等がこの先何十年も支えてくれると思うと感慨深いです。それにこれを実際に見たら耐震等級3というのもうなずけます。

明日以降土台据付を行うようで、墨だしも終わっておりアンカーの一本一本に番号が書かれ、換気スペーサーやテクノ束の準備もされてありました。
このあたりの金物はすべてナショナル印が入っているようですが、ニュースのとおり今秋からはすべてパナソニックになるそうです。知らない人はパナホームとゴチャになりそうやね。
さて、明日の天気予報は雨・・・・。