仕事が予定より早く終わったので日暮れ時に行ってきました。もちろん誰もいない現場です。
勝手に入っていいのか一瞬考えたけど・・・イイよね!?Tさん!!
だいたい今日みたいにタイトルがアホっぽい時は作業を見てない時です。

入るなり、いきなり玄関のドア枠が付いてた。左が我々側の玄関です。
「主役は俺たち」ということで一歩前に出ています。

1階親側リビングの3連窓です。下に付いてるハンドルをグルグル回すと90度まで横に開きます。もちろん網戸付き。2階にも同じ位置に同じ物が付きますが、室内側の樹脂部分の色は親側子側で違います。

これは和室、和室といっても洋和室ですが、嫁の意見で思い切って地窓にしました。この窓の外側に何か緑を植えるんだそうです。ちなみに障子も付きます。畳は琉球畳み、押入れは洋間で使う引戸、入口も普通の洋風引戸、仏間もあり仏壇が入ります。
どうなるんやろか??嫁のセンスを信じるしかないね。

昨日FRP加工していたバルコニーができてました。ちゃんと雨水が流れるように勾配もついてますね。写真の一番奥に排水口があるけど、台風でもちゃんと水が流れてくれるかなぁ・・・。
もし水が溜まったら金魚でも飼うしかないね。。。

廊下から階段を横から見たところですが、ここにもバルコニーと同じように開口があります。これはデザインもあるけど階段の明かり取りも兼ねています。
まだ入ってないけどフレームは壁に合わせて白にしました。この幅だったら小さな子供でも落ちないでしょう。
今日見た中で気になった点が・・・
一階に付いてた面格子付きのサッシだが、打ち合わせではクロスの格子にしたはずだけど縦列の格子しになってた。
親側だから母が勝手に変更させたのか・・・?
これは要確認です。