阪神開幕3連勝!巨人開幕3連敗!!
二重の喜びとはこのことで、最高にご機嫌な家族3人で見学してまいりました。
あいにくの雨で肌寒い一日でしたが、私の心はホットです。。。

テニス帰りの娘も自分の部屋で意味不明の舞で喜んでます。
自分の部屋の感想を聞いたところ、木の香りが気に入ったと言ってました。そんなもん最初だけやのになぁ・・・。なんやったら壁も貼らんとこのままにしといたろか?

先日の現地打合せでサイズを決めた二階廊下のニッチ枠が早くも下地付きでできていました。ちょっと大きすぎるかなっと思うけど、近くにあるステンドグラスに見劣りしないようにこの大きさにしたそうです。(嫁談)中には小さめのファブリックパネルを縦に並べて飾るんだそうです。
1階の親側玄関にもニッチがあるのですが、打合せの時「適当に・・・標準くらいで」とお願いしていたところ、ウチは大きいニッチが好きなのかと思われたのか2階と同じサイズになっていました。その場で縦を40cm縮めるようお願いしたけど、これは明らかに曖昧な指示を出した私たちのミスであります。
棟梁、監督、営業さん、ゴメンナサイ。

額などを飾る予定がある所にはこのように下地を入れてもらっています。画鋲で吊るせるくらいの物なら石膏ボードだけで大丈夫なのでしょうが、重たい物を付ける時にはこれくらいしておいたほうが安心ですし釘がスカスカになることもありません。寝室の間接照明を付ける壁も同じようになっていました。
このような細工をしたほうが良いというのはすべて棟梁や工務店側からアドバイスしてもらえるのでとても助かってます。この下地の件はほんの一例で他にも色々ありますのでまた追々と紹介したいと思います。

Nationalの
NEWオーマイティフロアです。以前にも書いたけどこれはオプションです。現物のサンプルを標準品と並べて見せられたら後に戻れなくなってしまいました・・・。色艶が全然違うし、ワックスいらずで水にも強い、我々無精者にはピッタリの商品です。
来週中にはフローリングが張られるだろうから、また詳細をアップします。