テクノストラクチャーで二世帯住宅!

〜嫁・姑・娘の女3人とともに〜二世帯住宅新築日記〜
タイトルの日数は着工からの日数です。
2008年6月に完成しました!
下記バナーをポチっと御協力お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ



<< 94日目 奥さんお待ちかね!キッチン設置 | main | 96日目 タイル貼り >>

95日目 失敗例

タイトルの失敗例は後半に書いてますので・・・。
今日はお昼に火災保険の相談に行って来ました。最近良く聞く「AIU」の代理店に行ったのですが、テクノストラクチャーはB構造になるらしく、かなり安い金額で契約できそうです。これで一安心。。。

その帰りに現場に寄ったので、今日の進行状況です。

2階キッチンもクロスが貼られるといっそう際立って見えました。

リビング側。

間接照明兼カーテンBOXにもクロスが貼られています。ちょっと気になるところがあるけどまだ仕上げじゃないのかな?他の部屋でも廻縁付近や角など、ところどころ気になるところがありますね〜。
他の方のブログにも書いてあったけど、なんで廻縁や幅木を付けてからクロスを貼るんでしょうね?素人考えではクロスを貼ってから廻縁と幅木を付けたほうが綺麗にできると思うけど・・・。

クロス作業とは関係ないけど、子供部屋の収納二連チャンです。
手前が中段のある物入れで、奥がクローゼットです。中段の上にある枕棚は取り外しができるようにしてもらってます。棚の色は特に指定しなかったけど綺麗なホワイトですね。内側の壁はクロスではなく、Nationalの「しつど番」です。もう「水とり象さん」はいらないかな??

さて、ここからが失敗例です!他人の不幸は蜜の味・・・私も勉強のため今までたくさんの方の失敗例を見てきましたが、それだけ見てもやってしまいました。

リビングにはアンテナ線を2箇所引いていますが、そのうちのコンセント+アンテナ線の位置です。キッチンの裏側収納の扉が被っています。
でもねこれ言い訳すると、間取図に載ってたキッチンの幅より実物が大きかったんだよね。まぁ、仮に図面通りだったとしても被ってたけど・・・。この扉のサイズを調べてなかったのが敗因です。
ハイ、次・・・

エアコンのコンセントです。
この窓に付けるシェードの金具が被るそうです。知らんがな、そんなん。
このコンセントの左側にエアコンを設置する予定だけど、今考えたらエアコンの左側にコンセントを付けたら良かった。
嫁には「こんな目立つところにコンセント付けてアホか?」とガミガミ言われるし最悪ですわ。処理としてシェードの金具を壁ではなく窓枠に付けます。

ここは寝室ウォーキンクローゼットの扉です。
この窓にもシェードを付ける予定ですが、クローゼットを開けるとシェードに「ガシャン」です。対処法は反対側へ開ける、もしくは2枚ある折れ扉をまとめて反対側へパタパタと開けることにします。

最後にコレ。屋根の隅に見えているワイヤー。。。
昨日嫁が気付いたんだけど、どうやら先日設置したアンテナを固定するワイヤのようです。家の四隅にあります。
なんでわざわざこんな目立つようにするの??足場がある時のほうが丁寧に作業できるって言うから完成前に作業させてもらったのに・・・。営業さんも「こんなの見たことない」って言ってたよ。たしかに近所でもこんな施工はなさそうだ。ほとんど屋根の上で処理してる。
アンテナ工事は立ち会っていたけど、その時はバルコニー事件が発覚した時でそれどこじゃなかったし・・・。
週末に電気屋へ行って、この意図を聞いて納得できなければクレームだな。これは施主支給の危険なところだね。
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。


お返事が遅くなり申し訳ございません。
arttechさんのような方に施工してもらうのが一番安心なのでしょうけど、職人さんは来てもらわないとどんな方か分からないですからね〜。
量販店の下請けだとこういうものなのですかね?
一度差したアンカーを抜くのも少々心配なので、目立つ部分だけ車塗装用のタッチペンで黒に塗ろうかと考えています。
塗装が剥げてくるころには私も気にならなくなってると思いますし・・・。

きょうかの父 | 2008/05/13 6:02 PM

おはようございます。
アンテナの位置は私は一番電界強度の良い場所
BERの小さい場所を、測定器を使用して、
場所決めしますので、屋根の真ん中に立つ場合
が殆どないのですが、お客様がいない場合は
基本的に施工しません。
お客様にお話をしながら、施工します。

新築なので施工会社にきちんとお話をしたほうが
いいですよ。

妥協はしないほうがいいです。
一生の一度の買い物です。

ただどうしてもそこしかダメという場合は
妥協せざるえないですね。

がんばってください。

arttech | 2008/05/10 7:52 AM

arttech 様
はじめまして!専門的な御説明ありがとうございます。
正面間口より若干奥行きが長いほぼ正方形なんですけど、正面から目立たないようにアンテナの位置をセンターじゃなくて、なるべく奥に設置をお願いしたのがマズかったのでしょうか?
でもあそこにアンカーを打つなら、arttechさんが仰るようにひとこと言ってもらいたかったですね。とりあえず明日電気屋さんで聞いてきます。

きょうかの父 | 2008/05/09 3:17 PM

すみません。
お客様宅は写真でみると、奥行きがないので、
雨どいから、取ると不安定になりそうです。
現場を見ていないので、わかりませんが
支線を対角に張れなそうです。

支線アンカーを打つしかないと思います。
よくご相談なさってください。

新築ですので一生に一度のお買い物ですので、
納得がいくようになさってください。

アンテナ工事で支線アンカーを打つ場合は
私は必ずお客様に許可を頂いております。

勝手に打つのはいかがなものかとおもいますが。

arttech | 2008/05/09 7:47 AM

初めまして、
その写真はアンテナ支線アンカーといいます。
目立つのが嫌な場合雨どいがら支線をとりますが
それが一応、正式な工事の方法です。

ですがケイカル材ですので下穴をあけてから、
アンカーを打たないとステンの釘の廻りが割れますので。 
まぁ一応アンカーの廻りに ヒビ割れしていないか確認して割れていなければ、それが一番ですね^^

マスプロ製ではGA65−Pなんかを使用します。
私もたまに使用する場合がございます。

arttech | 2008/05/09 7:40 AM














http://kyoka184.tblog.jp/trackback/183408

浦安市にて、地デジ工事をしました。3F建てで今VHFがついていましたが、 VHFはいらないということと、屋根にではなくベランダに付けたいとのこと。 ご要望に沿えるかは、まずBERを測定して、全てBER 0.00の場所を 探す。一番理想の場所で、全く問
アンテナ工事の増田デンキ (地デジ工事) 増田デンキ 千葉県、市川市、船橋市、鎌ヶ谷市、松戸市。 周 | 2008/05/10 7:53 AM





SUN MON TUE WED THU FRI SAT
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< May 2024 >>

無料カウンター