テクノストラクチャーで二世帯住宅!

〜嫁・姑・娘の女3人とともに〜二世帯住宅新築日記〜
タイトルの日数は着工からの日数です。
2008年6月に完成しました!
下記バナーをポチっと御協力お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ




56日目 家族そろって見学

阪神開幕3連勝!巨人開幕3連敗!!
二重の喜びとはこのことで、最高にご機嫌な家族3人で見学してまいりました。
あいにくの雨で肌寒い一日でしたが、私の心はホットです。。。

テニス帰りの娘も自分の部屋で意味不明の舞で喜んでます。
自分の部屋の感想を聞いたところ、木の香りが気に入ったと言ってました。そんなもん最初だけやのになぁ・・・。なんやったら壁も貼らんとこのままにしといたろか?

先日の現地打合せでサイズを決めた二階廊下のニッチ枠が早くも下地付きでできていました。ちょっと大きすぎるかなっと思うけど、近くにあるステンドグラスに見劣りしないようにこの大きさにしたそうです。(嫁談)中には小さめのファブリックパネルを縦に並べて飾るんだそうです。
1階の親側玄関にもニッチがあるのですが、打合せの時「適当に・・・標準くらいで」とお願いしていたところ、ウチは大きいニッチが好きなのかと思われたのか2階と同じサイズになっていました。その場で縦を40cm縮めるようお願いしたけど、これは明らかに曖昧な指示を出した私たちのミスであります。
棟梁、監督、営業さん、ゴメンナサイ。

額などを飾る予定がある所にはこのように下地を入れてもらっています。画鋲で吊るせるくらいの物なら石膏ボードだけで大丈夫なのでしょうが、重たい物を付ける時にはこれくらいしておいたほうが安心ですし釘がスカスカになることもありません。寝室の間接照明を付ける壁も同じようになっていました。
このような細工をしたほうが良いというのはすべて棟梁や工務店側からアドバイスしてもらえるのでとても助かってます。この下地の件はほんの一例で他にも色々ありますのでまた追々と紹介したいと思います。

NationalのNEWオーマイティフロアです。以前にも書いたけどこれはオプションです。現物のサンプルを標準品と並べて見せられたら後に戻れなくなってしまいました・・・。色艶が全然違うし、ワックスいらずで水にも強い、我々無精者にはピッタリの商品です。

来週中にはフローリングが張られるだろうから、また詳細をアップします。
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。

54日目 神現わる


すっかり忘れてたけど、地鎮祭の時に頂いたお札が祭られていました。(こんな表現でいいのかな?)
上棟式はやらなかったから無い物だと思ってたけどちゃんとありました。縁結びの出雲大社です。
天井がつく前に家族で一度手を合わせておかなければ・・・。
ちなみに屋根裏の点検口から覗くといつでも見られるそうです。

他には1階の天井下地もできていました。ふところ(天井から2階床)が広いから配電配管は作業しやすそうです。
このふところの余裕が根太に直接天井がつくツーバイフォーではなく、吊り天井の在来工法のテクノにした理由のひとつでもあります。実際にはどうだか分からないけど上階の音が伝わりにくそうだもん。

それから2階の窓枠が一ヶ所付けられていました。写真じゃちょっと分かりにくいですが、サッシは濃茶、窓枠は白です。窓枠はサッシの色に揃えるのが通例のようですが、枠は白のほうが窓に奥行が感じられるという嫁の意見です。こういうセンスは私より優れているのでインテリア関係はすべて嫁に任せています。

去年、母がモデルハウスを見学に行った時に、窓枠の縦横の合わせ部分が微妙にズレていたことを指摘していたため、この部分は特に気を使って加工してくれたそうです。ちなみにモデルハウスは違う大工さんが施工した物件です。私は全然気にならなかった程度ですが・・・。
今日見たかんじではまったく問題ないです。五月蝿い母も文句ないでしょう!

昨日嫁が初見学しましたが、やはり女の目は男とは違う所を見てますね〜。私は技術系ということもあってか構造や施工法ばかり見てましたが、嫁は使い勝手や動線の確認など生活に直接関係するところを重点的に見ていたようです。
その結果、一ヶ所ドアの開閉方向を逆に、その影響で電気のスイッチ位置の変更追加。これは簡単に変更できたが、気になった窓の大きさの変更は多少の追加料金でサッシ交換可能とのこと。どうすっぺか・・・。

着工後53日目でやっと現場にやって来た我が嫁。。。昨日は仕事の合間に来たため要点だけ伝えて帰って行ったが、また日曜日にでもゆっくり見たいとのこと。その話を監督さんと営業さんに話したらちょっぴりビビってましたが・・・。(何を言われるかわからない)
内装が近づき、やっと現場に興味を示してきた今日この頃です。
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。

52日目 胴縁・野縁


まだ途中のようですが胴縁(緑色の木材)が入って防水シートもピシッといいかんじになっています。
そしていつものように玄関から入ると・・・

禁煙につづいて土禁です。2世帯だから2枚貼ってるのかな??
スリッパが用意されていたので思わず「おじゃまします」って言って上がりました。
自分の家やん。。。

2階の天井には野縁が付けられ、天井高が見えてきました。標準だと1階が2500mm、2階は2400mmだが、上下2世帯のため2階も2500mmにしてもらいました。2600にもできるみたいだけど、そこまでいらんよね、光熱費かかりそうだし・・・。

先日の後半に書いたバルコニーの防水処理です。
防水シートの上にアスファルト地のマットを敷いて、コーナー部にはさらに専用のカバーを取り付けて防水テープで止めています。これが普通なのかどうかは知りませんが、ここまでガチガチにするとは思いませんでした。
着工前には建てだしてからしょっちゅう現場に行くと粗が見えてどんどん不安になるのかと思っていたけど、今では逆に行く度に安心感が増しています。これも棟梁親子の気の利いた丁寧な施工のおかげです。

明日は嫁も職場を抜け出して現場にてニッチ、クローゼット、電気の打合せです。
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。

50日目 遮音マット敷込み

今日は現場へ行く予定じゃなかったけど、営業さんから「遮音マット敷込み終了!確認ヨロシク!!」とメールが入ったので早速行ってきました。

お〜、これが遮音マットか。。。切れ端を持ってみたけど無茶苦茶重いです。床に何かを落した時なんかの衝撃音はかなり軽減されるでしょうね。(詳しくは12/20の記事に書いてあります。)
DAIKENの「遮音マットS09」という商品だけど、我が家の平和のために一役かってもらいます。何せこの部屋の真下には口うるさい母がいますから。
ちなみにこのマットは母部屋真上のリビングのみに敷いてます。2階全面に敷きたかったけどお金ないですから・・・。

このマットは厚さが9mmあります。そのままだとリビング外の床とは9mmの段違いになってしまいます。そこでこの写真のように他の床にはマットと同じ9mm厚のベニヤを貼って高さを合わせています。
当初、段違いになるのは覚悟してただけにこの処置はありがたいです。

ここは子供部屋ですが、ベニヤのおかげで床板がとても綺麗に見えます。28mmの床合板と合わせて37mmの超剛床仕様になりました。(笑)

バルコニーへ出てサッシ回りの防水テープと防水シートの張合せ部分の微妙に浮いている箇所を私が手で押さえ直していると、監督さんと棟梁が私の行動が気になったのか、こちらへやって来て雨漏りに関して色々説明してくれました。「この家は屋根も1枚物だしバルコニーも必要以上に防水処理をしているから絶対雨漏りはしませんよ〜」なんて言って頂きましたが・・・・大丈夫ですよ、監督も棟梁も信頼してますから!これは私の性格上仕方ない行動でして・・・粘着系テープにはビシッと何かを貼ってなければ気が済まないだけなのです。見る
それにしてもバルコニー笠木部分の防水処理は確かにここまで必要なの?ってくらいガチガチに防水してましたね。写真を撮るのを忘れてしまうくらい感心してました。びっくり憶えてたら次に行った時に写真撮って紹介します。

神経質な性格といえば、今週の木曜日に私よりはるかに細かい性格の嫁が現場打合せのため初参上します。現場に女性が入ることをあまり好まない棟梁(職人やね〜ときめき)に気遣い、お昼休みの時間帯にしました。
嫁の打合せ内容は、ニッチ・ウォーキンクローゼット内の棚、他もろもろ。
ついでに私も電気屋さんと電源関係(コンセントやスイッチ類の細かい位置等)の打合せ。あと、2/102/18の記事で紹介したラヴィータさんという照明屋さんも来て頂けるので照明の打合せも予定しています。
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。

48日目 防水シート


防水シートが貼られたらいきなり家らしくなったよ。白い壁ならこんな感じなんだろうね。でも我が家は白じゃありません。サイディングをしたらどうなるのか楽しみです。
それから今日、営業さんから聞いたんだけど屋根のてっぺん下の黒くて四角いやつ・・・何ていうの??これって今までずっと飾りだと思っていたけど、ちゃんと風が通るようになってるらしい。

そういえば中からも見える。飾りなら外側だけのはずだしね。なぜ今まで気付かなかったんだろう。南北の壁についているから屋根裏の風通しも良いんじゃないでしょうか。気温が1度でも下がってくれることを切に願います。
今日一番の嬉しいお知らせでした。

それから1階の床合板も完了していました。先日の12mmから28mmへ変わったのだが、靴を脱いで歩いた感じが全然違います。(靴のままだとあまり分からない)
監督さんの言うとおり根太が30cm間隔で入っているため強度的には変わらないのかもしれないが、歩いた感触がこれほど違うとは・・・。満足満足^^

その他には水道工事も進んでいました。全部2階行きだけどもう訳分からん。

ステンドグラス・・・傷がつかないように養生してくれてるけど完成するまでもう見れないね、奥さん!
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ  にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
書いた人 きょうかの父 | 新築日記 | comments(0) | - |

47日目 ガラスが入った!

今日は良い天気、窓から見える景色も格別でした・・・といっても今は壁がないからどこからでも見えるけど・・・。

ガラスが入るとちょっとだけ部屋らしくなってきたような気がします。現場に行った時はちょうど外側のサッシ沿いを防水防湿両面テープを付けていました。

これは新日軽のアルプラクラスに装備されている24時間換気用の自然給気口です。よくある壁についている給気口とどちらにするか迷いましたが、壁に余計な穴を空けるのもどうかなぁ、と思ってこれにしました。右側に付いているスライド式のつまみで給気量を調整します。ちなみにこれは掃出し窓だけです。

とうとうステンドグラスが入りました。写真で見るとこんなもんですが、実際に見るとかなり綺麗で大きいです。最初は言いだした嫁にたいして、「何を贅沢なこと言うとんじゃ〜」と思っていたけど、こうやって見てみると無理した甲斐があったと思います。(勝手な旦那です)

ガラスの他には2階への給排水管作業が行われていました。この写真は2階キッチンへの配管です。他にトイレや風呂、洗面所への配管も立ち上っていました。二世帯の場合、2階への配管も多いですね。

最後にこの4文字・・・愛煙家にとってイジメ以外何ものでもありません。悲しい
まぁイジメは冗談だけど、これはとても大切なことですね。大工さんや業者の方々も当たり前のように外の吸殻入れの前で一服しています。たぶん室内で吸うのは引渡し後に換気扇の前で私が吸うのが一番最初になるでしょう。(笑)
色々なサイトを見ていると吸殻やゴミが散乱している現場もあるようですが、我が家というよりもこちらの工務店はそのあたりとてもしっかりしているようです。

帰ろうとしていた時にちょうど1階の床合板が搬入されました。先日修正をお願いした床合板です。
この間違い話を嫁に話したら、「キッチンが間違って赤(実際は木目調の濃茶)になってたらどうしよう・・・」と叫んでいた。
そんな間違いがあったら笑うしかないがな。
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ  にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
書いた人 きょうかの父 | 新築日記 | comments(0) | - |

44日目 一階の床合板が・・・

土曜日に発覚した窓の格子はメーカーの間違いとのことで交換することになりました。よかったよかった。

ここ最近やたら仕事が忙しく、昨日は現場に行けなかったけど今日はちょっと無理して午前中に行ってきました。今回は写真が多いです。

お〜玄関がついてる。二つ並んでるとコーポのようだけど多少前後にずれているのと、右開きと左開きにしているからOKだね。(自己満足)

中に入ると1階にも床板が張られていました。
床下から覗いてみると・・・

断熱材がビッシリ隙間なく敷かれています。
ところが床下から顔を上げた瞬間ある文字が目に入った。

住友林業はもういいとして、、、厚さが12mmになっている。確かもらった図面では1階も28mmだったはず。その場にいた営業さんに確認をとってもらうと監督さんがすぐに飛んで来た。
以下、監督さんの説明。
設計士が○○さん(私)に渡した時点での図面は28mmだったが、その時は根太が90cm間隔であった。今は30cm間隔で根太が入っているため12mmで強度的には大丈夫である。松下電工での構造計算も今の12mmで通っている。でもお渡ししている図面には28mmと書いてあるのでご希望でしたら28mmに変更します。
とのことでした。
その結果28mmに変更してもらったけど、なんか棟梁に申し訳なくてね。せっかく丁寧に張ってくれたのに・・・一部だけど格子の間違いでサッシも交換だし。棟梁が持ってる図面も見せてくれたけど床板の厚さまでは書かれてないんだよね。床の厚さが変わるということは掃出し窓の位置もそのぶん上げなければならない。我が家の場合さいわい2箇所ですんだけど、結構手間がかかると思います。
別に私が悪いわけじゃないけど、棟梁の気持ちを考えてお詫びの一言を言ってお願いしました。(一応私もある意味職人なのでよく分かるんです。)

さて、気をとり直して2階に行ってみた。


2階にもサッシがついてた〜。上はリビングの3連窓、下は子供部屋の3連窓。ウチはなんかこのパターンが多いねぇ。子供部屋も最初の設計段階では大きな出窓だったが、この部屋はどうしても隣家の窓と被ってしまうのと、子供部屋の出窓はすぐにしょ〜もない物が山積みになって物置になってしまうという理由でこれにしました。
写真でも隣の窓が左側に見えてますが、これならお隣さんも許してくれるかな?
でもここだけの話、ツーバイフォーの隣よりテクノの我が家のほうが目線が上なんですよ。1階の天井高と1、2階間の寸法の違いらしいけどちょっと優越感に浸れます。(笑)

ステンドグラスが入るサッシです。左が廊下から見たかんじ、右が階段の上り口辺りからのかんじ。想像してたより階段下まで明かりが届きそうなのでラッキーです。

防蟻処理も終わってました。地面から1m高まで何か薬を塗るんだっけ???
よく分かんないけど10年後くらいにまた薬塗ったほうがいいですよね。

久しぶりに正面から写真を撮ってみました。まだ特に感想はありません・・・(あまり変化がない)

現場を離れる間際にガラス屋さんが窓を搬入しにやって来ました。窓の量にも驚いたけど、それだけカーテンがいるってことやんなぁ。カーテン代なんぼいるんやったっけ・・・?
最後に風邪でヨレヨレになりながらも朝から掃除をされていた営業Tさん、今日もありがとうございました。お体お大事に!!
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ  にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
書いた人 きょうかの父 | 新築日記 | comments(0) | - |

41日目 サッシが付いてた^^

仕事が予定より早く終わったので日暮れ時に行ってきました。もちろん誰もいない現場です。
勝手に入っていいのか一瞬考えたけど・・・イイよね!?Tさん!!
だいたい今日みたいにタイトルがアホっぽい時は作業を見てない時です。


入るなり、いきなり玄関のドア枠が付いてた。左が我々側の玄関です。
「主役は俺たち」ということで一歩前に出ています。

1階親側リビングの3連窓です。下に付いてるハンドルをグルグル回すと90度まで横に開きます。もちろん網戸付き。2階にも同じ位置に同じ物が付きますが、室内側の樹脂部分の色は親側子側で違います。

これは和室、和室といっても洋和室ですが、嫁の意見で思い切って地窓にしました。この窓の外側に何か緑を植えるんだそうです。ちなみに障子も付きます。畳は琉球畳み、押入れは洋間で使う引戸、入口も普通の洋風引戸、仏間もあり仏壇が入ります。
どうなるんやろか??嫁のセンスを信じるしかないね。

昨日FRP加工していたバルコニーができてました。ちゃんと雨水が流れるように勾配もついてますね。写真の一番奥に排水口があるけど、台風でもちゃんと水が流れてくれるかなぁ・・・。
もし水が溜まったら金魚でも飼うしかないね。。。

廊下から階段を横から見たところですが、ここにもバルコニーと同じように開口があります。これはデザインもあるけど階段の明かり取りも兼ねています。
まだ入ってないけどフレームは壁に合わせて白にしました。この幅だったら小さな子供でも落ちないでしょう。

今日見た中で気になった点が・・・
一階に付いてた面格子付きのサッシだが、打ち合わせではクロスの格子にしたはずだけど縦列の格子しになってた。
親側だから母が勝手に変更させたのか・・・?
これは要確認です。

ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ  にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
書いた人 きょうかの父 | 新築日記 | comments(0) | - |

40日目 松下電工検査

いゃ〜、のんびり行ったら検査は終わってました・・・。(1時間遅刻)現場に着いたらナショナルの検査員と監督さんは帰ったとこで、棟梁親子と営業さんだけが残っていました。
「もう終わったよ〜笑」と言われちょっとガッカリ。。でも3人のニコニコ余裕綽々している顔を見ると何も問題がなかったことがよく分かりました。
まぁ、二日に一回は施主チェックが入ってるから当然やね。(何も分からず見ているだけですが・・・)

ということで、今日のネタを無理やり探してきました。

バルコニーの防水加工(FRP加工)をしているところです。雨が降りそうなので2階はシートで囲ってます。そのせいもあってシンナーの匂いが充満してました。私は大丈夫でしたが営業さんは少々ラリッてましたね。

作業が完了した状態。

すべて終わるとこのような張り紙が・・・。
丸一日立入禁止だそうです。

大きいほうのサッシが我が家自慢の窓になります。小さいほうは,昨日書いた窓で使う1200×400、大きいほうのサイズはなんぼやろ??特注かな??中には無色のステンドグラスが入り、それに合わせて作って頂きました。
ストレート階段を上がりきった正面(左側に見えているスペース)に付く予定です。こういう提案はもちろん嫁です。

この写真はエアコンを購入して取付けする時に、工事業者さん用に撮っておくよう営業さんに言われたものです。配管で壁に穴を空ける時、間違って筋交などを削らないようにするためにこの写真は役立つそうです。これがあれば私でも「そこはダメっ!」て言えるもんね。
一応全室のエアコン取付予定位置を撮っておきました。
たしかにこれだけ筋交が入っていたら危険ですね。

それから今日頂いた宿題は、クローゼットや物入れの床をフラットにするか15mmほど上げるか。
通常は部屋にジュウタンを敷いた時にクローゼットの扉が引っかからないように15mmくらい上げるそうな。でもウチはジュウタンを全面に敷く予定はないからフラットにしようかなぁ・・・嫁の支持を仰ごう。
それからウォーキンクローゼットの中をどうするか・・・これも嫁担当。
ええ加減現場来いや〜〜〜!

さて今週はバルコニーがメインでしたが、来週にはサッシがすべて取り付けられそうです。
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ  にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
書いた人 きょうかの父 | 新築日記 | comments(0) | - |

39日目 バルコニー施工2


親側の玄関です。左隣にちょっと見えてるのが我々の玄関です。
2日前に見た時より床の雰囲気が変わってました。この角材の間に断熱材が入るのだろうか??

2階リビングバルコニーの開口部分に黒いアルミ枠が取付けられていました。外から見ると良い感じに見えそうです。

寝室側にも付いています。その手前の大きな枠は窓枠です。バルコニーは窓枠を付けないと作業が進まないとのことで、2階リビングと寝室の掃出窓だけに枠がついてました。
明日は防水加工をするそうです。

2階リビング東側のたてすべり出し窓が3連付く予定のところです。木枠ができていたのでなんとなく雰囲気が分かってきました。右隅に立掛けてあるサッシが付きます。サッシは標準の新日軽「アルプラクラス」です。
最初この部分は大きな窓にするつもりでしたが、今は何もない隣に家が建った時に窓が被ったらやだな〜と思って今流行りのこのタイプにしました。すでに家が建っている西側の子供部屋も同じ感じになっています。

今日も棟梁との雑談の中で、テクノストラクチャーの施工法が毎回少しずつ変わってきていると話していました。つい1ヶ月前まで建てていたテクノの家とも変化があるそうです。
まだまだ進化中のテクノストラクチャー工法なんですね。ちなみに棟梁にとって我が家は9軒目のテクノの家だそうです。
それから棟梁の若い頃のお話も伺いました。大工になる前は西表島で「イリオモテヤマネコ」の研究をされていたとのことで、ビックリしたと同時に失礼ながら大笑いしてしまいました。
だって普通ありえないよ!けど凄すぎる・・・。

明日は朝からナショナルの検査があります。現場には行けそうなのでまたアップします。
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ  にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
書いた人 きょうかの父 | 新築日記 | comments(0) | - |

37日目 バルコニー施工

お昼に行くと給水管が付けられていました。

1階しか確認できなかったけど、2階はいつやるんだろう?1階の天井裏ができてからかな・・・。
ピンクが給湯用で青が給水用ですね。

こうやってよく見ると白いプラスチックの管の周りをスポンジのような保温材で囲ってあります。ホースみたいな物だと思ってたけど、触ってみると意外に硬かったです。

小屋裏のボードも付け終わっていました。これ棟梁親子2人でどうやって付けたんやろか??

2階リビングのバルコニーです。奥行1200あるので洗濯物を干すのは楽そうです。

こちらは2階寝室前のバルコニー。奥行は900しかないから布団干しに使うくらいかな。このバルコニーはどちらかと言うと外観優先で付けました。この下が玄関軒天になります。
写真でも何となく分かりますが、どちらのバルコニーも50cm高のスリットが3箇所ずつ付けられています。
これは嫁の発案でデザインと風通しを考えて付けたようです。たしかに何もなければ凹凸のない家だけに「のべ〜」とした感じになってたでしょう。
今日私が行った時にちょうどこの部分を工事されていましたが、まだ3月というのに棟梁親子が汗だくになってました。次から差入れは冷たい物にしますね。
後から私もここに立ちましたが確かに暑い。夏になったらどうなるん??

なにげなく足下を見ていたら床合板にこんな印が。
上から見て行くと「フムフム」といったかんじだが、最後に「製造者 住友林業・・・」と書いてある。あの坪70万とか80万とかする高級住宅メーカーの住友林業なのか・・・。
ということで誰かに「どこのHMで建てたんですか?」と聞かれたら「床だけ住友林業、あとはナショナル」と答えることにしよう。
なんとなく高級そうやん。

昨日の記事で室内壁に打ってあるビスの数がすごいと書いたが、棟梁に聞いたところこれが普通だそうです。素人の自分が犬小屋を作るのと同じ感覚で見ていた私がバカでした。すみません。。。
それと、「しつど番」ではなく、ただのボードでした。しつど番はもっと後ですね。
そしてそのボードの裏側を見てみると、なんとっ↓↓↓

タイガーボード、それも虎の顔もついている。
阪神ファンの私はこれを見た瞬間、ウォォォォ〜身震いしたよ、ホンマに。。
クロスなんかいらないからこの面を表にしてくれたらそれだけで幸せだよ。
でも、そんなことしたら離婚だな・・・。
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ  にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
書いた人 きょうかの父 | 新築日記 | comments(0) | - |

36日目 サッシ搬入

昨夜結構雨が降っていましたが、雨水の浸入もなく順調に作業が進んでいるようです。

今日行くとサッシの搬入が終わったところでした。棟梁が「今サッシが搬入されてもまだまだつけれんのにな〜」とちょっとグチってたのが笑えました。

最初の写真を撮っていて気付いたんだけど、すべてのテクノ束の下に接着剤らしきものがつけられていました、何のためだろう・・・。接着剤で固定できるもんじゃないよね〜。。。歩いてる時に誤って蹴っても動かないようにするためかな??わかんねぇ〜。。。

1階の収納スペースにこのような壁ができていました。なんで収納箇所だけなんだろう???聞くの忘れても〜たがな。ひょっとしてこれが「しつど番」?わかんねぇ〜。。。
しかしまぁ、ツーバイフォーの耐力壁でもないのに釘の量がすごいね。ちょっと見ずらいからアップの写真。↓↓↓

ここまでしないといけないものなのかな?それともこれが普通なの??屋根の野地板なんかでも10cm間隔くらいで釘打ちしているそうです。
休憩の時、棟梁が「全然進まんわ〜」って言ってたけど、そりゃ一つ一つこんな念入りに施工してたら思うように進まないのでしょうね。
でも私たちにとって丁寧なお仕事はありがたい限りです。それに金曜日以来見に来た私から見ると、かなり進んでますよ。その証拠に今日はこんなに写真ネタがあるんですから。。。このペースでゆっくりお願いしますね!!

これは1階のホールダウン金具と筋交金具が絶妙の間隔で取り付けられているところ。
壁ができるとこういうところは見えなくなると思って記念に撮りました。
ところで1階の床合板はいつ敷くのか聞いてみたんだけど、天井が出来上がってからだそうです。理由は間違って上から物を落して傷を付けたらいけないからとのことで。
同じテクノで建てた方のブログを見てたら上棟前に床施工していた所もあったのでちょっと疑問でしたけど、納得です、ハイ。

テクノビームの金属部分に断熱材が付けられていた。外回りとバルコニー部分など外気に触れて結露しそうなところに入ってました。

2階リビングからバルコニー方向へ向いたかんじ。といっても自分でもまだピンとこないですね。でも日当たりはバツグンに良いということは確認できました。

私も嫁も今まで南向きの家には住んだことがありません。今住んでいる借家も年中、日が当たらず昼間でも電気をつけないと新聞も読めないようなところです。そんな洞穴みたいな所からいきなり太陽が燦々と降り注ぐ所に移り住むとどうなるんだろうか・・・。
んっ?でも、完成したらすぐに夏がやって来る。。。やべぇ〜よ。
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ  にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
書いた人 きょうかの父 | 新築日記 | comments(0) | - |

33日目 瓦完成間近


西側の瓦がすべて取付けられていました。一直線に綺麗に並んでいます。

先日から屋根は職人さん一人で作業されてます。こりゃ大変だよね。瓦を上げるのは機械で上げてたけど、上に乗っけてからは全部手作業ですもんね。5寸も勾配つけてゴメンナサイ。ヘルニア持ちの私には到底マネのできない芸当ですわ。
屋根の端にくる瓦は一枚一枚寸法を測りながら削っていました。さすがに瓦はプレカットできないようです。
写真は屋根の東側ですが、ここができたら上からの雨は心配なくなります。今日中に周りもグルッとシートで囲ってくれるそうなので雨風対策は万全になります。

いつもの正面(南側)からの光景はほとんど変化がないので、裏(北側)からの写真です。

来週はナショナルの検査が入るそうです。棟梁が「チェック細かいで〜」と言ってたけど、棟梁なら大丈夫でしょ!
どんな検査をするのか興味あるから時間取れたら行ってみようと思います。
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ  にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
書いた人 きょうかの父 | 新築日記 | comments(0) | - |

31日目 瓦がのってた

現場に行く途中、裏から遠目に見ると屋根の上に何か乗っているようです。
近くまで行くと瓦と分かりましたが、これ結構重いですね。

屋根の上には綺麗に瓦が並べられていました。今週中に屋根は終わらすそうです。
屋根が終われば雨も心配ないですね。

下に下りると筋交を取付け中で、柱とは金具で留められています。こんなたくさんのビスで留めないといけないものなんですね。それに筋交の厚さにも驚きました。もっとペランペランの木かと思っていたのに、こんな物が半間ごとに入ったらどんな光景になるんだ??と思ってしまいます。

一階と二階も繋がりました。。。これもまたたくさんのビスで留めてありますね〜。

全景です。一昨日と比べて屋根のあたりがしっかりしてきた感じです。
今後外観はゆっくりと変わっていくと思います。ネタ不足にならないように頑張って更新していくぞぃ!

ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ  にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
書いた人 きょうかの父 | 新築日記 | comments(0) | - |

29日目 上棟2日目

二日目の今日はバタバタしていてずっと現場にいることができませんでした。
バタバタといっても私だけですけどね。ですから要所要所の写真だけになります。

まずは二階上のテクノビームからです。

昨日と同じように柱にサクサクっとのせていきます。

昼休みに行くとここまでできました。
午後からは屋根の垂木をつけるようです。ずっと見ていたいんだけど・・・。
というわけで次の写真はいきなり西側の野地板貼っているところです。

屋根の上で左側に立っている方が棟梁です。嫁曰く「ジャンレノ」に似ているそうです。(笑)
女ってのは頼れると思った人はみんな男前に見えるようです。いゃ男前ですが、ハイ・・・。見る

これは東側の野地板を付けているところですね。ものすごく早いペースです。釘を打つ棟梁がロボットに見えました。後で裏から見ましたがミスで抜けている釘は一本もなかったですよ。いや〜プロですな〜。

小屋裏です。ここもまだ筋交がありません。すべてが垂直に乗っかってるだけです。そう考えるとちょっと怖い気がするけど職人さんはみんな屋根の上に乗って普通に歩いてました。作業終了後に私もチャレンジしましたが足が震えて上がれなかったっす。。。

正面です。全貌が見えました。この近所の中ではデカイほうだけど二世帯やからね〜、微妙・・・。
少しでも大きく見せるために屋根の形は切妻にしましたが、これは正解でした。
勾配は五寸ですが、なぜ五寸勾配にしたのかは・・・

隣家(右)の煙突よりも高くしたかったからです。
ただそれだけ。
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ  にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ
書いた人 きょうかの父 | 新築日記 | comments(2) | - |

28日目 上棟1日目

天候にも恵まれ、無事に上棟の日を迎えられました。
朝8時前に行くと、棟梁、息子さん、鳶さん3人、クレーン運転士、監督、営業Tさんの8人がすでに揃っていました。
今日は写真も多めにまいります。


積み重ねてあったテクノビームをばらし、棟梁が必要な順にクレーンに吊り込んでいきます。

テクノブログでお馴染の空飛ぶテクノビーム

足場の上で待っていた鳶さんが昨日立てた柱にはめ込んでいきます。プレカットされているとはいえ、ピッタリはまるのが不思議でしゃぁないです。

ボルトで留めてイッチョ上がり。

この繰り返しで1階上のテクノビームがすべて上がりました。段取りの良さと見事な連携プレーでここまで約2時間。ちょうど10時の休憩時間になったところで足場から写真を撮らせてもらいました。下はまだ筋交が一本も入ってないのにしっかり立ってます。

下(一階)からも撮ってみました。当たり前だけど柱は全部まっすぐに立ってますね。

次は28mm床合板の束が飛んでます。この28mmは剛床と言われるだけあって実際に見るとかなり分厚いですわ。安心して二階で暴れられそうです。テクノはこの28mmが標準だからありがたいです。

下からの写真ですが、いつのまにか仮の筋交が付けられています。本当の筋交は間柱をつける数日後になります。それまで地震はこないでね。
さてさて、この2階床の施工は結構時間がかかっていました。上棟時に床は施工する場合としない場合があるそうですが、今回は安全を考えて施工したそうです。(棟梁談)
この作業がなければ一日で上棟が終わるそうですが、今回は安全優先で2日に分けたそうです。

できた2階部分。床はブルーシートで丁寧に養生されてます。今日は二階の柱を立てた状態で終了です。
すべての作業が終了すると営業さんが一階基礎(床はまだありません)、二階床とホウキとチリトリで綺麗に掃除をして下さいました。営業って大変ですね。

いつもの正面撮影位置からです。
まだ一階部分しかありませんが、これまでと違い立体的になってきました。
明日には全景が見えてきます。でも天気は微妙・・・・。なんとかあと一日持ってほしいところです。

ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。

27日目 上棟前日の通り雨

今日未明、いきなり雨が降り出した。雨
たまたま起きていたため気になって現場へ行った。
すると土台が濡れているではありませんか・・・。天気予報では雨は降らないはずだったからみんな油断したんだろうね。
雨が降ったのは15分間くらいだったけど、濡れている土台の表面を着ていたTシャツで拭いてきました。
翌朝担当営業さんに連絡すると、ちょうど棟梁と一緒に拭いていたところだったようで事無きを得ました。
いや〜夜中に一度拭いておいてよかったです。。。とは言うものの後で調べたら雨に濡れてもそのうち乾けば問題ないようです。

そして今日は朝からあの雨がウソだったかのような晴天。晴れ1階の柱立てを行いました。

昼に見に行くとほとんど終わっており、数時間前に濡れた土台の木も乾いているようです。
ホントよかった。

土台だけの時は案外広いなぁと思ったけど。こうやって柱が立つと狭く見えるんですね〜。(私だけかも)
同じ面積でも広さの感じ方は今のところ、(地縄<柱立て時<土台のみ)といったところでしょうか。
これから床や壁ができていくと、どう感じるのか楽しみです。もし完成時に地縄の時より狭く感じたら最悪やろな〜。

明日は上棟です!しかし嫁は風邪でダウン中冷や汗明日はどうなることやら・・・。
それにしても、もう通り雨は勘弁やで〜〜〜〜
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。


SUN MON TUE WED THU FRI SAT
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< March 2008 >>

無料カウンター