テクノストラクチャーで二世帯住宅!

〜嫁・姑・娘の女3人とともに〜二世帯住宅新築日記〜
タイトルの日数は着工からの日数です。
2008年6月に完成しました!
下記バナーをポチっと御協力お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ




117日目 キッチン撤去

今日は朝からキッチンの撤去作業が始まりました。
作業が終わる頃に現場に行ったのですが、ユニックくらいで出し入れするのかと思ってたけど届かないらしく、クレーン車で搬出していたようです。
ということで、通販で買ったガラステーブルをついでに搬入してもらいました。50kgもあるからどうやって2階に上げるか困ってたけど助かりました。
既に下に住んでる母は「こんな大げさにして・・・交換やなくて金額まけてもろたらエエのにぃ」とまぁそれも一利あるけどなぁ。。。

室内は再びキッチンがない状態です。
撤去された後の床はもっとボロボロになるのかと思ってたけど、案外綺麗なままで良かったです。細いビス数本で留めてるだけなんですね。
棟梁にもわざわざ来て頂いてたけどほとんど仕事はなかったようです。暇だからかステンドグラスに付いたウンコを拭いてくれそうな勢いだったけど、流石にそこまでしてもらったら申し訳ないのでその気持ちだけありがたくいただきました!

今日はバラシと撤去だけで、搬入設置は明日の予定です。雨が心配だけど梱包してるから大丈夫かな。。。

ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。

「うんこ」かよっ!

先日、美装も終わって綺麗になったと思ったらいきなりやられた。と言っても母親じゃないですよ。まだボケてませんから・・・。

よりによって我が家のシンボル窓のステンドグラスにベチャっと付いてる。鳩かカラスか分からんけど酷い話やで。

この窓の上に換気口(矢印部分)があるから、そこに止まってやったんやろな。すぐ横にトイレの換気口があるのに、なんでわざわざこっちでするかなぁ〜。
この窓はFIXだから開けて拭いたりはできないんだよね。おまけに2階だからどうやって拭いたらいいんだろう??横のトイレの窓から棒を使って拭くか?
いや〜、しかしこんな事は想像すらできなかった。巣でも作られたらえらいこっちゃ!

明日、明後日は2階キッチンの入替え作業です。子世帯側は約10日ぶりに養生もされました。なんだか懐かしい光景です。
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。

嫁vs姑 ROUND1

日曜日に約10日ホテル暮らしが続いていた母が引越してきました。
その10日間の間、色々家具屋などを探索して楽しんでいたようでベッドやテーブルなどを注文してきたようですが、色合いや形などを合わせるという発想がまったくないようです。
先日我々子世帯側の建具の色(ダークブラウン)を見て綺麗に見えたらしく、部屋の床や建具がバーチ色にもかかわらずダークブラウンの家具を買っていました。それにタイプも洋風あり和風ありの統一感がバラバラですわ。
それで自己満足するならまだいいが、実際に部屋に置いてみて後悔してしまうときたもんだ。
照明器具にしても「買うのはもったいないから前の家で使っていた物を使う」と言っていたのに、部屋に付けようとした時に「汚いからやっぱり買う」だって。すかさず嫁が「だから一緒に買うって言うたやん」とツッコミ。
嫁に対抗して頑張っているのは分かるが、このジャンルで嫁に勝とうと思うことが無謀である。同居が始まれば素直に嫁に相談してもらいたいものです。

対する嫁は自分より姑が先に入居することが気に入らないようだ。2階のキッチンが完成していないこともあり今でもカリカリしている。引越の時でもこちらのテリトリーに何気なく姑の荷物があったら私に文句タラタラ・・・姑の一言一言に過剰反応。
それでも夜にご近所へ挨拶まわりをした時には仲良くしてたように見えたけど、これは最初にきちんとルールを決めておかなければ大変だと思い、両世帯を結ぶ室内扉はお互い極力使わないように、母には子世帯側にある仏壇を参る時以外は勝手に入らない、娘には姑(おばあちゃん)側へ行く時は玄関から行くようにルール決めした。
理想はマンションのお隣同士というかんじです。

嫁姑の関係も結婚と同じく、最初が肝心ですね。
違う文化、価値観で生活してきた者同士、上手くやるにはルール作りは必修です!一年後はどうなっていることやら・・・嫁に逃げられないように頑張ります。。。
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。

夜の見学

電気も来ていたことだし内覧会の後、夜にもう一度見に行ってきました。照明はプロにプランしてもらったけど、実際どの位明るさが取れているか気になってたからね〜。
たくさん写真をアップしたけど、カメラが安物だからほとんどハレーション起こして上手く撮れませんでしたがとりあえず・・・。
まずは玄関から。

いきなり暗くて上手く撮影できませんでしたが、玄関ポーチです。
子側、親側に一灯ずつLEDのポーチ灯が付いています。玄関は格子部分のガラスを内側から開閉して採風できるタイプです。

親側の玄関です。
子側もそうですが、人感センサーで外から玄関を開けたら自動的に点灯します。

玄関土間から見た廊下です。
玄関を上がって直進しようとすると奥の照明が連動して点灯します。
このあたりは親を甘やかしているのではなく、介護が必要になった時のことを考えて装備しました。
戦中生まれの親がこのニッチをどう使うかは??です。

一番奥にある洗面所、風呂の入り口ですが、親側はここだけダウンライトを採用しました。
親側の部屋は照明器具を前の家から持ち込む為まだ取り付けていません。せっかくだから新品を勧めたけど節約家の母は古い照明を使い回すそうです。まぁ経費が浮いてありがたいけどね〜。

ということで、ここから我々世帯です。

玄関は親側と同じ物をつけています。照明器具はよく似ていますが、光の出方が少し違うタイプです。こちらのほうが多少陰影がきつく感じます。

階段下から2階を見上げたところ。
照明全開だからほたるライトが地味だね。階段左上の照明が天井を照らして予想してた以上に明るく感じました。
上がり切ったところはステンドグラスでその上に換気口を付けていますが、予定していたのと違う物が付いているので付け替えをお願いしました。
コレ便所と同じやつやん・・・。

階段を上がったところから廊下を撮影。
主な照明器具は白熱球のダウンライトと階段用の間接照明とニッチ、ここもかなり明るいです。建具の色がよく映えていると思います。

反対側から。
便所用の換気扇がステキです・・・バッド

リビングからキッチンを・・・。
ここはすべて蛍光灯(電球色)タイプのダウンライト。一言「明るい。」

反対側から。
間接照明が綺麗です。写真では分かりづらいですが、ダウンライト特有の天井が暗めになる現象を補っています。

寝室です。
7.5畳ですがこの部屋の明るさが一番心配だったけど、ラブホ仕様?の間接照明が意外に明るかったです。プランしてくれた方はこの器具以外にコーナーにスタンド照明を置くと完璧と仰っていたけど、コレだけで十分明るいです。
そして、奥の扉を開けると・・・

嫁さん念願のウォーキンクローゼットです。
この写真、他に意味はありません。クローゼット内の照明は2000円くらいのごく普通です。

子供部屋です。
ココの照明は最後まで揉めました。プランナーと私は子供部屋は全体を明るくする普通のシーリングライトでいいんじゃないかと言っていたのだが、実用性より見た目、雰囲気を優先する嫁はダウンライトに拘った。
「勉強する時は机の電気を付けるからシーリングに拘る必要はない!」というのが嫁の考え方。
結局クロスを貼った後でもシーリング用の電線が天井からぶら下がっていたのにもかかわらず、埋めもどしてダウンライトになりました。
ちょっと大きめの蛍光灯タイプのダウンライトが2灯。ここも明るさが心配だったけど、これだけでも十分な照度があると思います。天井もとなるとプランナーが言うように部屋のコーナー1ヶ所に天井を照らすスタンド照明があれば完璧かな?

とりあえず今、照明器具が付いているところはこんだけです。
感想として、床がクリアカラーで明るい色のおかげで余計にそう思ったのかもしれませんが、ダウンライトって思ってた以上に明るかったです。それから今まで間接照明は陰影がついて肝心なところが暗いんじゃないかと思ってたけど、実際に見たらこれも大満足です。
まぁ、この照明を素人の私がプランしてたらとんでもない事になってたと思いますが・・・。さすがプロです。

最後に洋和室を・・・電気がまだなので昼に撮った写真です。

洋和室に障子という組み合わせと暗いと思った壁紙が心配だったけど、自画自賛の出来だと思います。と言ってもすべて嫁のセンスなんですけどね。
障子の色も建具に揃えてみました。

他の部屋ももちろん綺麗で満足だけど、やっぱり日本人は畳が一番落ち着くのではないでしょうか。六畳一間だけですが、家族みんながくつろげる部屋になりますように・・・。
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。

109日目 施主検査(内覧会)

施主検査(内覧会)・・・と言われても、それまで毎日のように現場に顔を出してその都度注文を出していたから、今更何を見たらいいのか・・・?まぁ、一応形式みたいだから夫婦で行って来ました。
知合いからはビー玉や水平器を持って行けとか、直角の金差しで確認しておけとか言われたけど、そんなことは今までの工事を見てきて問題ないことは分かってるし、設備品で気になるところも前回のチェックで確認済だし。
というわけで手ぶらで行ったのですが、案の定何を見るわけでもなく嫁の愚痴大会でした〜〜。最後の最後でキッチンがあんなことになったから気持ちは痛いほどよく分かるんだけどね。「洗面台の鏡もズレてるし、もう日立は信用できない。最初から全部ナショナルにしておけば良かった。」だそうです。
たぶん我が家は一生日立の製品を買うことはないかもね、なんて…(-_-)新品交換といえども奥様は未だにお怒りです。。。
そんな感じで特に難しい注文もなく終わったわけですが、とりあえず前回チェックしたところの確認を・・・。

●まず、洗面台の引出しがコンセントに当たる部分は、コンセントを薄めのモノに換えてもらって問題なし。
●洗面台の鏡がズレているところは、キッチン交換時にこの鏡のバーツも交換。
●トイレの小物入れ扉のズレは棟梁がチャレンジしても直らなかったため、あとはメーカーがどう出るか・・・。まさか天下のTOTOが「こんな物です」なんて言わないよね。。。
●子供部屋ドアの取っ手の座金は直っていました。
●ハンギング長押も白く塗られていました。
●最後のインターホンはもうどうしようもない。最初に高さ指定をしなかった私にも責任はあるし、諦めました。
それ以外にも監督さんが床のキズをいくつか発見したらしいが、すでに匠により補修済。

あとは住みだしてから気付いたところを伝えたら、いつでも直しに来てくれるとのことなので気楽に過ごしていこうと思います。

内覧会の後は嫁が仕事仲間に御披露目をしたらしいが、エエ歳こいだ女が5人。ムチャクチャ騒がしかったことは言うまでもなく、我が家だけでなく近所の家まで指さして大声で評価していたとか・・・。
大学の秘書連合と言われている集団やけど、どこまでもエゲツナイ連中やわ。
一番盛り上がったのが親側を見た時。広すぎる、贅沢すぎ、親を甘やかしすぎ、だそうです。
姑をトコトン毛嫌いする女性陣の意見です。
たしかにプランしてた頃は親の顔色を伺ってたからなぁ・・・。その後はいちいち聞いてたらキリがないから勝手に進めて行ったけど、もう一回最初から家を建てたら親側は間違いなく6畳一間になってるだろうね。
でも、ここまで許してくれた嫁さんに感謝です!
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。

キッチン問題・その後・・・

1階のキッチンも気になり、昨日確認に行って来ました。
やはり所々コーキングの雑なところがあり、監督さんも「ちょっと雑やな〜」と仰っていました。
2階のキッチンもそうですが、昨日の美装までキッチンは段ボールやビニールで養生されており確認できなかったそうです。
まぁ1階はコーキングの修正だけで済みそうだけど2階はね〜・・・。
久しぶりに棟梁にもお会いしましたよ。美装も終わっているのに廻縁や床などをご自分が気になったところを綺麗に拭いて下さっていました。
今は他の家を建てている最中にも関わらず、合間をみてわざわざ我が家まで来てくれるなんて、この人にだけは頭が下がります。
最初にお会いした頃は「ジャンレノ」に似ていると思っていた棟梁も、今では髪が伸びて「実験に失敗して爆発した博士」みたいになっています。お疲れさまですっ!
ちなみに今回の件について棟梁の意見は、「あそこは女の城やから新品に交換してもらわんとアカンやろ〜」だそうです。

さて先日2階キッチンの対応を文書でお願いしていたところ、このような紙が届いた。
午前中に日立側所長、営業担当、工務店側社長、担当営業の4人で現場検証をした上での対応法だそうです。

商品まるまる交換です。まぁ妥当ですね。
ひどい工務店がたくさんある中、この対応は良心的な内容じゃないでしょうか。日立のプライドもあるのかな??
でも、これだけでは不安なのでいくつか要望を出しました。
●日立の責任者に立会い管理してもらう。(施工業者に丸投げはしない)
●前回施工した業者(職人)は使わない。
●コーキングは専門職の方にやってもらう。
●既存キッチンを撤去時に棟梁に床を見てもらう。

そんなに難しい要望じゃないよね〜。
お金で解決する方法もあるけど、後々凝りが残らない方法はこれが最善ではないかと思います。
でもちょっとサービスしてくんないかな〜・・・。^^
明日はこのキッチン部分以外の施主検査(内覧会)です。
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。

ホンマ、最悪やで!

黒松で浮かれてる場合じゃなかった。。。

午前中にこの写真のことを軽く書いただけだったがとんでもないことになった。
メーカーの手違いで仕様と違うモノがついていたのだが、これを入れ替えるにはコーキングされたカウンターをすべてばらして入れ換えないといけないらしい。
そんなことしたら中古やん・・・。
コーキングをやり直したら水漏れも心配だし、仕上がりも最初ほど綺麗にならないだろうし、全部入れ替えは床に負担がかかるし。それによくよく見るとコーキングが雑やん、ほんで他の引出し歪んでるし・・・。
ホンマに日立で一番のキッチンかぁぁぁ!!今からでもNationalに換えるぞ、ゴラァ!!
メーカーの人はひたすら謝っていたが、これは嫁が一番楽しみにしていたもの。ただでさえ二世帯で好きなようにできなかった間取りや仕様だった中で、唯一自分を100%満足させることができるモノだったのに。。。それが中古並になるなんて考えられないよな。
慌てて仕事場から現場に来た嫁もヘコんじゃってどうしてくれるんだよっ!!
どなたか嫁に一言励ましのコメントをいただけたらありがたいです。

バルコニーといい今回のキッチンといい他人から見たら大した事ないだろうけど、一生の買い物をする我々は何回も何回も悩んで考えて決めた結果なんだからたまったもんじゃない。
バルコニーの時は「こんな事もあるわなぁ」と笑って済ませたけど、今回は納得するまで譲らんで!
今回はメーカーが悪いのかもしれないが、我々が買ったのは工務店からであってメーカーと直接どうのこうのという話ではない。
こういう場合、どういう対処が望ましいんだろう?
とりあえず文書での提出を求めたが、誠意ある対応を望む。
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。

106日目 施主検査前のチェック

新築記念に嫁がハマっているもの、それは・・・

これは黒松の芽です。種から育てて二週間で発芽、それから一週間ほどたった状態ですが、松だからもっと固そうな茎で生えてくると思っていたら「ひょろ〜」っと弱々しく伸びてきました。心配して色々調べたけどこれで正しいみたいですね。
植物を大切に育てる人って芽が出た時に名前を付けて愛情を注ぐそうですが、我が家もそれを見習って名前を付けました。
色々案が出たけど、頭にまだ種の皮を被っているから「ほ○○い松」と命名しました。○の中は御想像どおりです。。。小学生の娘は意味も分からず、「ほ○○い松、ほ○○い松」と連呼しております。
このように風紀が乱れている我が家ですが、これで良いのです!

家のほうですが今日は美装が入っています。
22日に施主検査の予定ですが2日後の24日には親が先に入居予定なので、施主検査後なるべく修正がないように週末に事前チェックに行ってきました。
最初に言っておきますが、施工側の最終チェックもまだ行われていない時期でのチェックなので、黙っていても修正してもらえる所もあると思いますので、すべてが施工ミスではありませんので御承知下さい。

コレは先日書いた洗面台とコンセントの干渉部分。
監督さんと電気屋さんで相談して対処してくれるそうです。

洗面台の左右の鏡の高さが微妙にズレています。
これは調整で直るようです。

トイレの小物入れの扉のズレです。
非常に見ずらい箇所ですが嫁が発見しました。目が悪い私では発見できなかったと思います。
1階トイレの同じ部分も微妙にズレていたので修正をお願いしました。
こういうトイレの施工を見ると水漏れが大丈夫なのか心配になってきますよね〜。

キッチンですが、コンロ右側の引出しがプッシュオープンになっているはずなのだが、普通の引出しになっている。
メーカーに確認してもらえるそうです。

子供部屋のドアです。取っ手の座金にネジが見えています。この面が他の部屋は室内側になっているがこの部屋だけ廊下側になっています。
これも嫁が見つけました。細かいね〜〜。。。
対処は座金を内外付け替えるだけで済みそうです。

先日色をホワイトに変更した子供部屋の「ハンギング長押」ですが、上の部分が茶色に見えます。
これがメーカー(ナショナル)での仕様なら白く塗ってもらえるそうです。

親側のインターホンです。スイッチの上に付いていますが、ちょっと高すぎるような・・・。身長180cmの私でちょうど良い高さです。152cmの母なら画面が頭上になりますね。
スイッチギリギリのところまで下げられるようなら下げてもらえるようお願いしました。

とりあえず気になったところはこんなところです。
美装は昨日と今日の2日間で終了ですので、明日くらいにはピカピカの部屋を御披露できると思います。

ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。

103日目(2) 照明が付いてたけど・・・

今回、初の連投です。
驚いたことに照明器具が設置されていました。照明器具はすべて施主支給で器具もほとんど決定していたけど、まだ契約してないんだけどね〜。キャンセルするつもりはさらさらないから別にいいけど。。。
契約前に現場が進んだのは2回目やね。1回目は建物を契約する前に地盤改良工事が始まった時。
この業界ってこんなものなの??

ということで写真撮ってきました。

これは玄関のポーチ灯です。
「MultiCube」という商品で、電球色のLEDが9個入っています。
消費電力はなんと3.9W。電気代は通常の1/10くらいかな。それに寿命も一日8時間使用して10年以上球切れしないって言うんだから省エネ度はバツグンです。
おまけにLEDは虫が飛んで来にくいらしい。
我が家の使い方として、防犯も兼ねてタイマーを使って夜間はつけっぱなしにする予定です。

これは駐車スペースに向けている人感センサー付ライトです。運転席から見て眩しくないように少し高目の位置につけています。
裏の勝手口にも防犯を兼ねて付けてます。

そして家の中に入ると・・・。

電気がついている!
ちょうど電気(工事)屋さんが通電テストをしているところで、タイミングが良かったです。
上の写真は2階リビングの天井を照らす間接照明です。天井を明るくすると部屋全体が明るく感じるそうです。
この部屋はダウンライトだけなので、天井が暗くならないようこのような間接照明を採用しました。日中に見たから夜になるとどれだけ効果があるのか楽しみです。
照明をプランしてくれた方は「ムチャクチャ明るいですよ〜」と自身万々に言ってましたが・・・乞うご期待です!

LDK内に25W蛍光灯タイプのダウンライトが10台です。25Wでも白熱球100W相当の明るさがあるそうです。2列をセンターへ寄り気味にしてるのは、下(床)側を明るく見せるためって言ってたかな??
系統は奥から、キッチン(2台)、キッチン台(2台)、LD中央(4台)、窓側(2台)の4系統に分けています。通常は中央の4台だけ使うようになるのかな。。。

キッチン側から見るとこんな感じです。
早く夜に見てみたいな〜〜。

寝室です。
セード可動型で上に向けると天井を照らして部屋全体を明るくし、ベッドで本を読む時なんかは下に向けます。
これは想像してたよりキレイでした。まるでラブホやね。

子側玄関の照明です。買値で一個5000円とは思えない上品なあかりです。
クロスが茶色に見えるけど実際は白ですよ。どの写真もそうですが、実際に壁を照らしているあかりは写真で見るよりもっとなめらかに広がっているかんじでした。
器具の下にあるスイッチ群はココしか付けるところがなかったんだけど結構目立ってますね。玄関内の人勧センサやポーチ灯のタイマーを付けたから大きくなってしまった。まぁしゃあない。。。
向こうに見えている親側玄関もコレと同じではないけど、よく似たタイプの器具を付けます。今日はまだ付いてなかったから分からないけど、パンフを見たかんじではもう少しソフトなあかりになると思います。

ハイ、通電テストはここまでで終了・・・。
点灯した照明はしばらく見ることはできません。

ちょっと見にくいけど階段(左)と2階廊下(右)の照明器具です。このスペースはクリプトン球60W型のダウンライトが3台と、左側の壁に付いている階段灯です。階段灯は玄関で使っていた器具と同じ物を1台だけですが、ダウンライトの明かりも階段まで十分に届くから必要以上に明るくなるような気がします。
あっ、ほたるライトもあるんだ。

ダウンライトを含め、照明器具は基本的に部屋の中で長時間使用するものは蛍光灯、廊下や玄関など短時間使用するものは白熱球タイプにしています。調光が必要な場合は違ってくるけど、ランニングコストを考えると必然的にこういう選択になりますよね。

他の照明器具はまたの機会に紹介したいと思います。
本日2回目の投稿でした。

ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。

103日目(1) 水廻り完成!

もうすぐ完成・・・。
その前に一度でいいからブログ村で1位になりたかった。今まで二世帯カテゴリで2〜5位を行ったりきたりしてたからな〜。でも1位になれる方法はずっと分かっていたんだけどね。
今までポイントを「二世帯」「注文住宅」で半々にしてたんだけど、今回1:9にしてみたら・・・

ハイ、1位です。ありがとうございました。拍手
そのぶん注文住宅の順位が限りなく下がってもうたけど。冷や汗
まぁ、しばらくしたらまた元に戻しますから。阪神も首位だし・・・。


親側の洗面台です。
日立製で特に特徴のない小さめの物(ブルー)ですが、この部屋とトイレのクロスは我が家で唯一1000番台の水廻り用のクロスです。
しかし、この建具の色にブルーの洗面台って微妙やなぁ??年寄りの考えが分からん。何も考えてないんかも。。。
先日のクロスの張替え前はピンクの壁だったからね〜、ありえへんわ。
ちなみに洗面台の右壁は2階と同じくキッチンパネルです。

2階の子側です。
こちらも日立製で「JOYNEAT DV」という洗面台です。
嫁がどうしても引出し式の収納が欲しかったとのことでコレになりました。でも一番下の引出しを開けると手前の壁コンセントに当たってもうたがな。なんとかしてもらわな・・・。

2階風呂にブラインドサッシが取り付けられました。新日軽の「アクティIB」で複層ガラスの間にブラインドが入ってます。
どうしてこんな窓を入れたのかは、4/23の記事を参照して下さい。
上の写真はブラインド全開時です。思い切って透明ガラスにしました。
下の写真は閉め切った時です。

外はまったく見えません。
ブラインドの開閉は両サイドの青い養生テープを貼ってあるところのレバーで可変調整できるようです。
私が入る時は全開にして夜空を見ながら・・・
嫁と娘が入る時はほどほどに、といったところでしょうか!

さて、今日はこの後もう1回アップする予定です。

ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。

101日目 最後の追込み


一昨日アップし忘れた浄化槽の埋設です。
二世帯なので、4人しか住まないのに10人槽です。写真は土中に安定して沈めるために槽内に水を入れているところです。

で、今日行ったら見事に埋まってました。
埋めた土を締めるために二日に分けて埋めたそうです。昨日良い具合に雨が降ってくれたおかげで尚よく締まってました。
1階のバルコニーもサイディングが貼られて、尚更コーポみたいになってきました〜。

裏に回るとエコキュートが設置されています。
これは2階子世帯用で使う日立の水道直圧式460Lタイプです。直圧式だからガス給湯と同じくらい水圧が期待できるそうだけど実際どうだろうね?

こちらは1階親世帯用のナショナル給湯専用370Lタイプです。
直圧式より容量が小さいのにサイズは大きいです。
エコキュート補助金の受取りは半年後くらいになるようですね。ちょっとショック・・・!

室内に入ると2階のトイレが設置されていました。TOTOレストパルSXです。
メーカーが違うから仕方ないけど、ナショナルの建具の色とはちょっと違いましたね。日立のキッチンはナショナル色とほぼ同じだったんだけどな〜。まぁ、しゃぁない・・・。
1階トイレはコレの色違いです。
個人的にはココまでの物はいらなかったんだけどね、お尻の痛みから開放されるウォシュレットだったら何でもいいよっ!

見てのとおり分電盤だけど回路が多いです。主幹は単三100Aで28回路。
私は仕事柄こういうのは見慣れてるけど、一般家庭ではかなり多い方でしょうね。でも最近の電化住宅だったらこんなもんなのかな〜・・・。

今日はその他、外構屋さんにプランしてもらうために来てもらったんだけど、もうお金がない・・・。プランだけしてもらってしばらく放置しておくか検討中。。。
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。

99日目 まだ懲りずに変更してます

巨人がちょっとだけ元気になってきましたね、どうでもいいことだけど・・・。


バルコニーの笠木が付いていました。特に型は指定していなかったのですが、厚みもあって私は満足です。
これでバルコニー壁内の雨心配もとりあえず一安心。

外から見たかんじ。
黒い笠木がいいアクセントになってると思います。

親側玄関を入るとL字型の手すりが付いてます。勝手口にも同じ物が付いています。
先日、母が来て実際に高さを合わせた時「私はまだ手すりがいるほど老いぼれてない。」といった感じでちょっと不機嫌になっていたけど、これがなかったら公庫のバリアフリーに認定されないんだよね。あしからず・・・。

親側陣地から見た禁断の扉。
先日見た時はすごく浮いたかんじになってたけど、白いクロスが貼られて壁とうまく一体化してます。
この扉はカギが付いていて、子側からはキーが必要で親側はレバーを指で上げるだけで簡単に入れるようにしています。
子側は日中留守になるので万が一ドロボーが入った時、簡単に親側へ行けないようにするためです。嫁のささやかな気遣いですね。。。
手前のニッチは勝手に付けたんだけど、年寄りが使いこなせるのか興味深々です。ちなみに本人にニッチのことを言うと「???」でした。

久しぶりにステンドグラスを撮ってみました。
夕方薄暗いときに撮ったけど、なかなか綺麗やね。自画自賛だけど、こういう趣味は全部嫁のセンスです。

和洋室もクロスが貼られていました。
サンプルでちょっと濃いめの色で冒険しましたが、全面に貼ってみるとサンプルより色が薄く感じます。建具との色合いもよく合っているようで大成功かな??

2階の洗面室です。
洗面台の横壁はキッチンパネルを貼っています。嫁の仕事仲間達から勧められて採用しました。顔を洗ったりすると必ず水や洗剤がかかるところですからね。

それから親側洗面所のクロスですがいきなり貼替えしまいた。。。とは言っても不具合での貼替えではなく、気に入らないから貼替えです。
当初、100番台のクロスから水周りっぽいビニール状のクロスを探したのだが、ピンクと紫しかなく母が仕方なくピンクを選んだけど、仕上がりを見てこれが最悪・・・。ブルーの洗面台に水色のキッチンパネルに薄いピンクの壁。怒り心頭の嫁があちこちで吠えまくり変更決定。
その後1000番台紹介されたけど結構種類があるんですね〜、水周り専用のとか。もっと早く1000番台の存在を知っていればこんなことにならなかったのに・・・。
それから子供部屋につけた「ハンギング長押」。自分で選んでおきながら色が部屋と合っていなかったから変更。取り外す時にその部分のクロスが破れるにも関わらず強行した。

というわけで我が家は新築工事をやりながら、プチリフォームもやっております。笑い事ちゃうけど。。。
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。

96日目 タイル貼り

エコキュートの補助金申請が2台とも無事に受理されていました。拍手
これで先日変更した風呂のブラインドサッシ代が払えます。。。よかったよかった。

今日は現場に行く予定じゃなかったけど、棟梁の作業が今日で終了とのことで急遽お礼の品を持って行ってきました。
ところが聞いてみると来週もいらっしゃるそうで、他の業者が入っている間は責任を持って管理してくれるそうです。
いゃ〜、お礼がビールだけじゃ申し訳なかったかな〜・・・。

玄関のタイルが貼られていました。
そういえばこんなタイルにしたな〜と、はるか昔のことを思い出しました。その頃は他に山ほど決めることがあって、タイルなんて超適当に決めた覚えがあります。
で、このタイル姿を見た感想は・・・周りの外構が終わるまで分からない・・・。
工務店さんがやってくれる外構工事は玄関前と基礎の化粧までで、その先はまだまったく未定です。まぁボチボチやっていきますわ。って外構やるお金残るんかいな・・・?

中ではこのような細かい箇所のクロスが貼られていました。
階段の壁です。上り口天井を斜めにカットしてくれたところもイイ感じに仕上がっています。

廊下側から見たところ。クロスを貼ったとはいえ、ちょっと見飽きてきたかも・・・。

昨日書いたクロスと廻縁の継ぎ目やコーナー部はコーキングで綺麗に仕上げてくれるそうです。廻縁が白だから余計に目立つんですよね。でも安心しました。。。
明日は嫁と現場で家具や電化製品のサイズを再確認しに行く予定です。また失敗例が出てきそうや。
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。

95日目 失敗例

タイトルの失敗例は後半に書いてますので・・・。
今日はお昼に火災保険の相談に行って来ました。最近良く聞く「AIU」の代理店に行ったのですが、テクノストラクチャーはB構造になるらしく、かなり安い金額で契約できそうです。これで一安心。。。

その帰りに現場に寄ったので、今日の進行状況です。

2階キッチンもクロスが貼られるといっそう際立って見えました。

リビング側。

間接照明兼カーテンBOXにもクロスが貼られています。ちょっと気になるところがあるけどまだ仕上げじゃないのかな?他の部屋でも廻縁付近や角など、ところどころ気になるところがありますね〜。
他の方のブログにも書いてあったけど、なんで廻縁や幅木を付けてからクロスを貼るんでしょうね?素人考えではクロスを貼ってから廻縁と幅木を付けたほうが綺麗にできると思うけど・・・。

クロス作業とは関係ないけど、子供部屋の収納二連チャンです。
手前が中段のある物入れで、奥がクローゼットです。中段の上にある枕棚は取り外しができるようにしてもらってます。棚の色は特に指定しなかったけど綺麗なホワイトですね。内側の壁はクロスではなく、Nationalの「しつど番」です。もう「水とり象さん」はいらないかな??

さて、ここからが失敗例です!他人の不幸は蜜の味・・・私も勉強のため今までたくさんの方の失敗例を見てきましたが、それだけ見てもやってしまいました。

リビングにはアンテナ線を2箇所引いていますが、そのうちのコンセント+アンテナ線の位置です。キッチンの裏側収納の扉が被っています。
でもねこれ言い訳すると、間取図に載ってたキッチンの幅より実物が大きかったんだよね。まぁ、仮に図面通りだったとしても被ってたけど・・・。この扉のサイズを調べてなかったのが敗因です。
ハイ、次・・・

エアコンのコンセントです。
この窓に付けるシェードの金具が被るそうです。知らんがな、そんなん。
このコンセントの左側にエアコンを設置する予定だけど、今考えたらエアコンの左側にコンセントを付けたら良かった。
嫁には「こんな目立つところにコンセント付けてアホか?」とガミガミ言われるし最悪ですわ。処理としてシェードの金具を壁ではなく窓枠に付けます。

ここは寝室ウォーキンクローゼットの扉です。
この窓にもシェードを付ける予定ですが、クローゼットを開けるとシェードに「ガシャン」です。対処法は反対側へ開ける、もしくは2枚ある折れ扉をまとめて反対側へパタパタと開けることにします。

最後にコレ。屋根の隅に見えているワイヤー。。。
昨日嫁が気付いたんだけど、どうやら先日設置したアンテナを固定するワイヤのようです。家の四隅にあります。
なんでわざわざこんな目立つようにするの??足場がある時のほうが丁寧に作業できるって言うから完成前に作業させてもらったのに・・・。営業さんも「こんなの見たことない」って言ってたよ。たしかに近所でもこんな施工はなさそうだ。ほとんど屋根の上で処理してる。
アンテナ工事は立ち会っていたけど、その時はバルコニー事件が発覚した時でそれどこじゃなかったし・・・。
週末に電気屋へ行って、この意図を聞いて納得できなければクレームだな。これは施主支給の危険なところだね。
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。

94日目 奥さんお待ちかね!キッチン設置

今日は待ちに待ったキッチンの設置ということで仕事終わりの嫁と現場に行ってきました。
普段疲れ切った顔をしている嫁さんも、今日はニコニコ顔です。
キッチンは1,2階とも日立ハウステックの製品です。なぜナショナルの家なのに日立なのかは、11/19の記事に書いてますので・・・。

まずは1階親側のキッチンです。
これは日立の「エクセリアL」というグレードのキッチンです。特にこれといった特徴はありませんが、お年寄りの一人暮らしには贅沢すぎるシステムでしょう。。。本人は楽しみにしていたけどIH使いこなせるのか心配です。「やっぱりガスがいい」とか言い出したらどないしょ〜〜〜。

2階のオープンキッチンです。
「トゥルリオ」という日立ではとりあえず最高級グレードです。かなり威圧感があります。天井高が2400のままだったら悲惨だったかも・・・。換気扇の高さは、身長180cmの私の目の辺り、タバコを吸うのにピッタリ高です!
上の写真はリビング側(裏側)ですが収納スペースになっています。単行本やDVDなどを入れる予定です。色はビターウッドですが、ナショナルの建具で選んだダークセピアとほとんど同じ色合いでホッとしました。あとは奥の壁沿いに置く予定のパモウナの食器棚の色が揃えば完璧なのだが・・・。

正面です。「コーキング注意!」と貼紙があったので養生を剥がせませんでしたが、IH&食洗機付きの2550mmタイプです。こんな立派なキッチンで料理してる嫁の姿が想像できませんね〜。

他の部屋を覗くと、子供部屋と寝室にクロスが貼られていました。
サンプルで真っ白よりちょっとだけベージュっぽい白を選んだつもりだったけど、こうやって見てみると見事に真っ白ですわ。ホントの真っ白を選んでいたらたぶん眩しすぎたやろね。一応この色で正解だったと思っておきます。

今日は夕方に現場へ行ったのですが、その時に照明プランをお願いしている「ラヴィータ」さんに来て頂いてカーテンの採寸をしてもらいました。照明だけでなくカーテンやインテリア家具などもコーディネートされているということで、カーテンとパモウナの見積りもお願いしてしまいました。
だって先日、某オーダーカーテンが一万円均一の全国チェーン店に行ったけど、ごっつい嫌な感じだったもので・・・。
それに比べてラヴィータの担当さんは、ごっついエエかんじの方で勉強もよくされてるようでいつも的確なアドバイスをして頂いてます。
いゃ〜、どの世界も営業担当さんのイメージって大切ですね〜。でもこのラヴィータさんが扱っているカーテンは高級生地を扱ってるから値段が高いんだよな〜。そりゃいい物見たら欲しくなるけど、そのパターンで全部家に注ぎ込んでしまったからもうお金残ってないがな。。。一万円均一でも「どうしよう・・・」ってなってるのに・・・。
やっぱり嫌なかんじの店に戻ることになるのかな〜?
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。

92日目 クロス屋さん登場

今日は現場に行くつもりはなかったけど、あまりにも暇すぎて家族3人で行ってきました。

中ではクロス屋さんが二人で壁や天井のパテ処理をしており、その姿に娘が食いついてました。
 娘「ねぇねぇ、その白いの(ドロドロのパテ)なに??」
 職人「これ美味しいよ〜」
 娘「え〜食べれるん??」
 職人「これオッチャンの今日の晩御飯や〜!」
 娘「うっそ〜〜っ!!」
子供の扱いにも慣れているかんじの職人さんで終始笑える光景でした。
この工程になると私も何が良くて何がまずいのか全然知識がないので、とても楽観的に楽しく見学することができました。普段からあまり拘らない施主さんだったら毎日こんなふうに楽しく見ることができるんでしょうね。神経質な性格はちょっとだけ人生損してるかも・・・。

バルコニーの今日の状態です。
昨日よりもだいぶん仕上がってきました。今日は材料がなくなったとのことで早めに作業を終わらせて、大工さんは明日お休みのようです。これまで休み返上で来て頂いていたので明日一日だけでもゆっくり体を休めて下さい。

午後から行ってきたカーテン屋は店員の態度が少々気に入らなくてすぐに出てきてしまいました。ここでも神経質な性格が出てしまいました〜。
明日は照明屋さんへ行く予定です。何やら先日の店内改装で色々な照明器具を体験できる実験室ができたとのことで楽しみに行ってまいります。
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。

91日目 再びバルコニー施工

昨日は仕事、今日は親戚の葬式、そして自宅のiMac壊れる。
せっかくのGWなのに休めない・・・と言いながらも嫁と嫁の妹の3人で夕方ちょこっと見学に行って来た。

南西からの写真だけど、な〜んかノベ〜っとした家だね。この家は南東から見た方がカッコ良いと思うのは私だけかな・・・。ハイ私だけですね。マイホームなんて自己満足してればそれでいいんですよ。
右の方を見てみるとバルコニーが出来つつあります。今日は日曜日にもかかわらず酷暑の中、棟梁が一人で作業されていました。このバルコニーのことがなかったら今日は休めたのかもしれませんね。本当にありがとうございます。

下場には基礎パッキンまで入っています。後付けバルコニーだけどこのあたりはキチンと施行されているようですね。
それに一度完成したサイディングを剥がして再度柱に固定するなんて手間を考えるとホント頭が下がります。
今日みたいな暑い日は冷たいビールを差し入れしたいところだけど、仕事中はちょっとマズいですよね〜。アイスコーヒーで許して下さい・・・。

向こうに写っているのが義理の妹です。嫁と妹の姉妹二人が中に入るととにかくヤカマシイですわ。クローゼット一つで一喜一憂できるなんて男の私には到底理解できません。

明日はカーテン屋さんとPC屋に行く予定です・・・PC屋は予定外やわ。
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。

89日目 プチ基礎工事

いゃ〜、こんな時期になって基礎工事を見ることになるとは思わなかった。

バルコニー用の基礎コンクリートの立上がりです。幅10cmくらいかな。アンカーもあってとてもカワイイ基礎です。上に乗るのはバルコニーだけだからこれで十分だと思うけど、本来ならちゃんとした基礎の上に出来るはずだったのでしょうね。
まっ、ここのところ内装工事ばかりで刺激が足らないと思っていたところだからちょうどいいやっ!(めっちゃ前向きな自分)
本体工事はコンクリートの養生期間を一日おいて明後日からの予定です。

今日は足場が撤去されていたから昨日まで見られなかった東側の光景です。1、2階とも窓の位置が揃ってます。今考えると間取りが違うのによく揃ったもんやね。ほんまコーポみたいやわ。
なんかカッコわりぃ〜・・・。
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。

オバァ参上!

オバァと言っても自分の実の母親ですが・・・。
昨日、上棟の時以来の見学だったわけだけど、ここまで連れてこなかったのには理由があります。
楽天のノムさん以上に強烈な毒ガス攻撃が得意な人ですから。。。
去年、こちらの工務店のモデルハウス(2×4)を見学した時なんか、「天井が低い(2400)」「壁がポコポコいう」「床が弱そう」「窓枠の建て付けが悪い」「全体的に造りが雑」等々、散々文句を言ったあげく、自宅に営業さんを呼びだし「がっかりですわ・・」と言う始末。
我が親ながら恥ずかしい。。。これ建築中に連れて行って同じように文句を言われようなら大工さんの機嫌を損ねてしまうしね〜。困った親です。

で、昨日行った時はどうだったかと言うと、これまた「どうしたん?」というくらい満足そうにウロウロしてました。
「明るいし風通しもいいですね〜」「床しっかりしてるわ〜」「窓ガラスも二重なんや〜」「建具綺麗やわ〜」等々、絶賛の嵐です。
本気かお世辞か定かではないが、お世辞を言う人じゃないから本気なのか???それとも悟りを開いたのか・・・。今日に至るまで結構親子喧嘩もしたからようやくコチラの考え方が分かってきたのか?
嫁曰く、ワイドショーなんかでよくやっている「嫁姑問題」を注意深く見るようになってビビってきたんじゃないか??なんて言ってたけどどうなんだろうね?

同居生活が始まったら、嫁姑問題についてもリアルに書いていきたいと思います。
問題が起こった時、親側につく旦那の家庭はすぐに崩壊する・・・。あたりまえの事やけど実際身近にあった格言やからな〜。まぁボチボチやりますわ。。。
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。

88日目 気を取り直して

昨日、寝られないと書いておきながらしっかり寝ました。(笑)
今日は上棟以来となる母と現場見学でした。ちなみに母は今回のトラブルの事は知りません。知らないほうが世間のためやし。。。
さて気を取り直して、まずは全景から。

早速、昨日指摘した玄関横の雨どいが撤去されていました。そして見かけない職人さんが・・・

コンクリートを削っています。
この部分は基礎ではなく構造には関係ないところなので問題ないとのことだけど、私も基礎工事から見ているからよく理解できます。でも横にあるの柱の下は鉄筋の入った基礎だからそこを削るとエライことになるやろね。
で、このコンクリート台の上に基礎を造って土台も敷いた上にバルコニーを組むんだそうです。ということは、バルコニーの床はモルタルじゃなくて2階と同じ合板にFRPを塗ったものになるのかな?まぁ他の部分と同じく強度耐久防水防腐防蟻がしっかりしていれば施工法には拘らないです。監督と棟梁にお任せですね。
これで雨どいも柱の裏に回してバルコニーの下へ通せます。写真はその部分を削っているのでしょうね。
職人さんに「出来上がった物を削るのって大変そうですね。」と声を掛けたら、ニコッと笑って「これが私の仕事ですから。」と渋い声で答えてくれました。
カッコ良すぎやで〜職人さん!!

家の中に入ると、着々と作業が進んでいます。連休明けには2階からクロス屋さんが入るから当然2階のほうが進んでいます。
2階子世帯側にホワイトの廻縁と幅木がついています。スッキリ見せたいと思いホワイトにしました。ちなみに嫁の選択です。内装はすべて嫁任せ、私の出番はすでに終了しています。。。

とうとう禁断の扉が搬入されていました。子世帯、親世帯を繋ぐ扉(鍵付き)です。
我が家で唯一この建具だけ真っ白です。
子側と親側とは建具や床の色が違うため、どちらかに合わすとどちらかに合わなくなるので、お互いの壁色に近いホワイトにしました。これは夫婦で悩んでいた時に営業さんが出してくれた案です。
しかし白いっ、汚れた手で触ると一発やろね。

と、ここまで書いて近所の自販機へタバコを買いに行ったら、「タスポを入れて下さい」と機械に怒られてしまった。ムカツクわホンマ。母の行動を書こうと思ったけど明日にします・・・と言ってもたいした事はなかったけどね。
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。


SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< May 2008 >>

無料カウンター