テクノストラクチャーで二世帯住宅!

〜嫁・姑・娘の女3人とともに〜二世帯住宅新築日記〜
タイトルの日数は着工からの日数です。
2008年6月に完成しました!
下記バナーをポチっと御協力お願いします。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅へ にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ にほんブログ村 野球ブログ 阪神タイガースへ




地鎮祭


昨日、無事に地鎮祭を行いました。
写真はその様子です。
4人が一列に並び、その後が監督さん。本来担当営業さんもいるのですが、写真を撮って頂いていたのでここには写っていません。
で、なぜか施工主の私は一番端っこ。
最初は内側に立っていたが、娘が「わたしが真ん中!」と、間に割り込んできたため私が端に追いやられてしまった。
まっ、ウチはいつも女主導の家庭なのでこんなもんです・・・。悲しい

鍬入れの盛り砂って案外小さいのですね。(写真:神官さんの右側)
子供の頃、イベントで瀬戸大橋着工の鍬入れに参加した時は自分の背丈ほどの盛り砂だったのに・・・。
瀬戸大橋と我が家を一緒にしてる私もアホ丸出しですが・・・。
そんなかんじでもっと大きなものを想像してたから思いっきり小さく鍬を振ってしまった。ついでに声も小さくなってしまい、可愛く「エイ、エイ、エイ」とやっている途中、後からクスクス笑い声が・・・。
嫁と娘が笑っている。
こいつらに緊張感はないのか!!びっくり
その後、監督さんがスコップでテンポ良く大きな声で「エイ、エイ、エイ」とサクサクやっていた。(さすがです。)

チクショウ、オレも次やる時はパフォーマンスの一つや二つ入れながらやってやるヨ。次?
そして玉串奉奠は前もって予習して行ったので自信満々だったのにここでも落とし穴があった。
予習では、
1:神官から葉先が左手、元が右手になるように渡されるので、そのまま神前に進み一礼する。
2:次に玉串の葉先を前方に向けてから、先を右に回しながら元を神前に向ける形にして、玉串案(台)の上へ供え、 一歩下がって、二拝・二拍手・一拝の形で礼拝します。
3:最後に、神官や参列者に軽く一礼をして自席に戻ります。


と書いてあった。
横で神官さんが説明しながら進めていくのだが、自信に満ちた私は「分かってますよ〜」と思いながら手際よく進めていた。
そして「一歩下がって、二拝・二拍手・一拝」の時、神官さんは「一歩下がって、二拝・四拍手・一拝」と言ったのだ。
私は思わず「はっ?」と聞き返してしまい、その後は動揺してボロボロになってしまった。
後に続く嫁娘母は何事もなかったようにサラッとやってのけ、主の私の威厳は完全になくなっていた。
後でこのことを調べたら小さな字で、通常「二拝二拍手一拝」が参拝作法の基本となっておりますが、神社によっては特殊な拝礼作法を行っているところもあります。
と書いてある。
特殊だったのね・・・。

個人的に最悪の出来栄えで終わった地鎮祭。
これから地鎮祭を行う予定の方は、是非リハーサルを行ってから本番をお迎え下さい。(笑)
ブログランキング参加中!下記バナーをポチっと御協力お願いします。


SUN MON TUE WED THU FRI SAT
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< November 2007 >>

無料カウンター